保険料シミュレーション
-
- 特長1
- どんながんでも初期からしっかりカバー
すべてのがんに一生涯備えられる保険です。
※対象となるがんの詳細は約款をご覧ください。がん部位別の罹患数
ポイント
すべての部位のがんが対象
出典:国立がん研究センター がん情報サービス「最新がん統計 がん罹患数(2013年全国推計値)」
- 保障されないがんの種類はありますか?
保障されないがんの種類はありますか? | アクサダイレクト生命保険 保障されないがんの種類はありますか?
下図のようなあらゆる部位のがんに対して保障を受けることができます。がんの進行状況等によるお支払いの違いはございません。また、アクサダイレクトのがん保険では、「悪性新生物」と「上皮内新生物」の両方を保障の対象としています。
出典:国立がん研究センター がん情報サービス「最新がん統計 がん罹患数(2013年全国推計値)」
AXD-189-016
がんの進行ステップ
ポイント
悪性新生物だけでなく、上皮内新生物でも給付金が満額受け取れます
どの段階のがんでも診断されたその日から
しっかりカバー- 上皮内新生物とは何ですか?
上皮内新生物とは何ですか? | アクサダイレクト生命保険 上皮内新生物とは何ですか?
上皮内新生物は、がん細胞が上皮内にとどまって、より深い組織へ浸潤していないがんを指します。
【上皮内新生物の取扱範囲について】
子宮頚(部)等の「高度異形成」(赤枠部分)についても上皮内新生物として取扱います。※1
なお、「軽度異形成」、「中等度異形成」については上皮内新生物としての取扱いはいたしません。※1 2019年10月1日以降の診断確定より
<上皮内新生物を保障する給付における支払対象範囲>
よくあるお悩み
上皮内新生物は保障の対象外になることがあると聞いたのですが、アクサダイレクト生命のがん保険は保障の対象ですか?
ご安心ください。アクサダイレクト生命なら、悪性新生物だけでなく、上皮内新生物でも給付金が満額受け取れます。
AXD-202-012
-
- 特長2
- さまざまな局面で安心サポート
がんに関わるそれぞれの場面で、給付金をお受け取りいただけます。
がんと診断
-
がん診断給付金
最大200万円が
一時金として受け取れます。がんで入院
-
がん入院給付金
1日あたり最大2万円が
入院1日目から受け取れます。がんの治療
-
がん手術給付金
(がん手術給付特約)
手術のたびに何回でも
10万円を受け取れます。※1-
抗がん剤治療給付金
(抗がん剤治療特約)
ひと月ごとに10万円を
通算60回まで受け取れます。療養のため退院
-
退院後療養給付金
(がん退院療養特約)
退院のたびに何回でも
10万円を受け取れます。※2- ※1 上皮内新生物の手術の場合、保険期間を通じて1回のみお支払いいたします。
- ※2 退院時に退院後療養給付金が支払われ、その退院日の翌日からその日を含めて180日以内に再びがんによる入院を開始した場合、この入院については、退院後療養給付金の支払対象にはなりません。
- がん退院療養特約とは何ですか?
- ※ 退院時に退院後療養給付金が支払われ、その退院日の翌日からその日を含めて180日以内に再びがんによる入院を開始した場合、この入院については退院後療養給付金の支払対象となりません。
がん退院療養特約とは何ですか? | アクサダイレクト生命保険 がん退院療養特約とは何ですか?
がんで入院をした後、療養のため退院をしたときに退院後療養給付金として10万円をお支払いします。
AXD-187-026
がんと診断された時こそ、
一時金が重要です。ポイント
最大200万円が一時金として受取れます
がんと診断されたとき、がん入院給付金が給付される前に、入院費用の一部を自己負担しなければならないケースも。
- ※がん診断給付金は保険期間を通じて1回のみお支払いします。
- がんの治療にかかる医療費はいくらでしょうか?
- ※ 上表における「平均医療費」は医療費の総額であり、実際にかかるのはこのうちの30% (年齢、収入によって異なります) 、食事代、差額ベッド代などとなります。
- ※ 同一医療機関での1カ月の一部負担金額が一定額 (8万100円 (年齢、収入により異なります) +一定の限度額を超えた医療費の1%) を超えた場合には、一定額を超えた一部負担金について払い戻しを受けられる高額療養費制度があります。
がんの治療にかかる医療費はいくらでしょうか? | アクサダイレクト生命保険 がんの治療にかかる医療費はいくらでしょうか?
がんの治療はそれ以外の病気の場合と比べ、入院日数が長期化し医療費も高額になる傾向があります。がんでは、およそ50〜100万円の医療費がかかります。病気で仕事を休まなければならない闘病中にもこれだけの金額が必要になります。
疾患名 平均入院日数 平均医療費 胃の悪性新生物 16.0日 979,031円 気管支および
肺の悪性新生物12.9日 750,535円 胃潰瘍 11.6日 536,435円 糖尿病 16.8日 651,951円 子宮筋腫 8.6日 738,708円 出典:公益社団法人全日本病院協会「平均在院日数・医療費(平成29年7〜9月の平均データ)」
AXD-188-005
-
- 特長3
- がんの3大治療をすべてカバー(「抗がん剤治療特約」、「がん手術給付特約(終身型)」、「がん先進医療特約」を付加いただいた場合)
手術、放射線、抗がん剤、いずれの治療を受けたときにも給付金をお受け取りいただけます。
がん3大治療の受療割合
がんの治療法にはいろいろな種類がありますが、もっとも多いのは「手術」、「放射線療法」、「抗がん剤治療※」の3つで、がんを患った人のほとんどがいずれかの治療を受けています。
ポイント
がんの3大治療をすべてカバーするから安心
出典:「あなたの思いを聞かせてください!がん対策に関するアンケート調査」(厚生労働省 平成22年度がん対策評価・分析事業)
- ※ 出典アンケートでは抗がん剤治療、ホルモン療法、分子標的治療の総称として「化学療法」を使用していますが、ここでは「国立がん研究センターがん情報サービス」サイト上の化学療法全般についてページの記述、『抗がん剤について』内の抗がん剤の種類の定義に基づき、これら3治療の総称を「抗がん剤治療」と読み替えて使用しています。
- 抗がん剤治療特約とは?
- がん手術給付特約の対象となる放射線治療は?
抗がん剤治療特約とは? | アクサダイレクト生命保険 抗がん剤治療特約とは?
入院または通院(往診も含む)で抗がん剤治療を受けた時に、ひと月ごとに10万円の「抗がん剤治療給付金」を受け取ることができる特約です。
この特約の対象となる抗がん剤とは、被保険者が入院または通院をした時点において、総務大臣が定める日本標準商品分類における「8742 腫瘍用薬」に分類される医薬品のことをいいます(日本標準商品分類については、総務省のホームページをご覧ください)。
給付金のお支払いは月に1回、保険期間(更新契約の保険期間を含む)を通じて通算60回が限度となります。<抗がん剤治療給付金の支払いについて>
・同一の月に、所定の抗がん剤を複数回処方された場合、抗がん剤治療給付金は1回のみお支払いします。
・月をまたいだ期間分の所定の抗がん剤を一度に処方された場合であっても、処方せんが発行された日の属する月のみが支払対象となり、抗がん剤治療給付金のお支払いは1回のみとなります。
AXD-173-056
がん手術給付特約の対象となる放射線治療は? | アクサダイレクト生命保険 がん手術給付特約の対象となる放射線治療は?
悪性新生物の治療を目的とした放射線照射が対象となります。
施術の開始日から60日ごとに1回、手術給付金を受け取ることができます。AXD-173-057
-
- 特長4
- 何歳で加入してもお手頃
掛け捨て型なので、割安な保険料でがんの治療に備えられます。
加入時の年齢ごとの保険料の目安
プラン例 20 歳で加入 30 歳で加入 40 歳で加入 50 歳で加入 60 歳で加入 最安プラン 男性 595 円 / 月 855 円 / 月 1,275 円 / 月 1,930 円 / 月 2,880 円 / 月 女性 530 円 / 月 720 円 / 月 955 円 / 月 1,225 円 / 月 1,585 円 / 月 モデルプラン 男性 1,710 円 / 月 2,360 円 / 月 3,440 円 / 月 5,280 円 / 月 8,290 円 / 月 女性 1,560 円 / 月 2,160 円 / 月 3,240 円 / 月 4,370 円 / 月 5,460 円 / 月 - 最安プラン
- 主契約の保険期間・保険料払込期間:終身、がん入院給付金日額5,000円の場合
- モデルプラン
- 主契約の保険期間・保険料払込期間:終身、がん入院給付金日額1万円、抗がん剤治療特約、がん手術給付特約(終身型)、がん先進医療特約、がん退院療養特約(終身型)
- 入院給付金日額はいくらが適切ですか?
- ※1 医療費が100万円かかった場合の高額療養費給付後の自己負担額 (70歳未満で年収約370〜約770万円の方)
8万100円+(100万円-26万7,000円)×1%=8万7,430円
1日あたりの自己負担額 8万7,430円÷30日=2,914円→約3,000円 - ※2 出典:全国健康保険協会 平成28年4月「入院時食事療養費」
- ※3 出典:厚生労働省 平成28年10月「中央社会保険医療協議会 総会(第337回) 主な選定療養に係る報告状況」
入院給付金はいくら必要ですか? | アクサダイレクト生命保険 入院給付金はいくら必要ですか?
30日間入院した場合に必要となる1日あたりの自己負担額の目安は?
AXD-1711-019
保障内容の見直しも含めて削減できた金額
アクサダイレクト生命実施お客さまアンケートより
年平均61,556円
- ※ 2016年3月1日〜2019年3月4日にお申込みをいただいた方のうち、当社からのメール配信を許諾いただいている方へアンケートを実施した結果。(実施日:2019年3月13日〜2019年3月17日、配信数:8,952件、全回答数:2,197件:他社からの乗り換え加入者540件のうち、当該項目における有効回答者数538件)
- ※ 乗り換えによる解約はお客さまの不利益になる場合がありますので、保険見直しにあたってはご注意ください。
30歳のとき最安プランで
ご契約した場合ポイント
終身なら一生涯、保険料はかわりません
- 855円
- 855円
- 855円
- 855円
- 855円
- 30歳
- 40歳
- 50歳
- 60歳
- ※ 30歳男性、保険期間・保険料払込期間:終身、がん入院給付金日額5,000円の場合
-
- 特長5
- その他のおすすめポイント
特約
気になる先進医療もカバー- 該当する先進医療とは何ですか?
がん先進医療特約とは何ですか? | アクサダイレクト生命保険 がん先進医療特約とは何ですか?
所定の先進医療による療養を受けたときに、先進医療の技術料の実費 (通算500万円まで)をお支払いします。
※厚生労働省「平成30年度先進医療技術の実績報告等について」より
※この特約の先進医療とは、厚生労働大臣が定める先進医療をいい、厚生労働大臣が定める医療機関で行われるものに限ります。なお、先進医療の種類や医療機関は随時見直され、療養を受けた日に先進医療に該当するものが給付の対象となります。
AXD-1910-007
特約
給付金等を受取らなければ
3年ごとにがん無事故給付金が受取れます- がん無事故給付特約とは何ですか?
がん無事故給付特約とは何ですか? | アクサダイレクト生命保険 がん無事故給付特約とは何ですか?
がん無事故給付特約は、契約日から3年ごとに給付金(がん入院給付金・がん診断給付金)のお支払い事由が生じたかどうかを確認し、期間中にお支払い事由が生じていなければ、無事故給付金を受け取れる特約です。無事故給付金の額は5万円もしくは10万円を選択できます。
AXD-173-087
-
- 特長6
- 女性向けの特約で
女性特有のがんを手厚くカバー
50代後半までの間では、女性のがん患者数は、男性を上回っています。(※)女性がん入院特約を付加すれば、乳がん、子宮頸がん、卵巣がん、といった女性特有のがんを手厚くカバーします。
※ 出典:厚生労働省「平成29年患者調査」受療率 より乳がん
子宮頸がん
卵巣がん
- 女性向けの特約とは何ですか?
女性向けの特約とは何ですか? | アクサダイレクト生命保険 女性向けの特約とは何ですか?
基本保障に加えて、「女性がん入院給付金」を受取れます。女性特有のがんに備えたい方にピッタリの特約です。女性特有のがんの場合、入院給付金について基本保障の2倍の保障を受けられます。
※女性がん入院特約は、がん手術給付特約(終身型)およびがん退院療養特約(終身型)を付加されている場合に限り、ご利用いただけます。
※女性がん入院特約を付加した場合は、がん入院給付金日額は1万円が上限となります。50代前半までの間では、女性のがん患者数が男性を上回っています。
※出典:厚生労働省「平成29年患者調査」
AXD-1910-006
アクサダイレクト生命について


ご注意事項
- 保険契約のお申込みまたは告知のいずれか遅い時点を責任開始期とし、責任開始期の属する日からその日を含めて91日目にがん給付の保障が開始されます(がん給付の責任開始)。保険料の払込みの免除およびがん無事故給付特約については責任開始期に保障が開始されます。
なお、抗がん剤治療特約、がん先進医療特約は、更新時においては、更新日より保障があります。
- ○ 当募集代理店および当募集代理店の特定関係法人の役職員の方は、当募集代理店でお申込みいただくことはできません。(医療保険・がん保険・就業不能保険を除く)
- ※ 特定関係法人とは、出資関係や人的関係等により募集代理店と密接な関係がある法人を指し、当該法人に勤務する役職員に対して募集代理店が保険募集を行うことは法令により禁止されております。
- ○ 当募集代理店(生命保険募集人)は、お客さまと引受保険会社の保険契約締結の媒介を行う者で、保険契約締結の代理権はありません。
したがいまして、保険契約は、お客さまからの保険契約のお申込みに対して引受保険会社が承諾したときに有効に成立します。 - ○ アクサダイレクト生命では、契約者と被保険者が同一のご契約のみお取扱いしています。
- ○ 既往症(過去の病気)や健康状態および職業、既契約状況などによっては、ご契約のお引き受けを制限させていただく場合がございます。また、ご加入時の被保険者の年齢によっては、入院給付金日額等に制限がございますので、あらかじめご了承ください。
- ○ 保険契約者、被保険者または保険金受取人(以下保険契約者等といいます)が暴力団関係者やその他の反社会的勢力に該当する場合、お申込みいただくことはできません。また、お申込み後に保険契約者等がこれらの反社会的勢力に該当した場合、保険契約は解除されます。
- ○ このページに記載の保険料は、2023年3月1日現在適用する保険料です。
このページでは、保険商品の概要を説明しています。保険商品の詳細につきましては、重要事項説明書/ご契約のしおり・約款を必ずご覧ください。(ご契約者の方は、マイページよりご確認ください)
一般のがん保険で
カバーできるのかな?